台風、大雨による洪水、土砂災害にも津波シェルター(ヒカリ)は有効です
こんばんは、地震・津波シェルターHIKARiブログ事務局です。
明日9/16、関東から東海地方にかけて、台風18号が上陸する見込みです。
日本気象協会の発表によると、9月15日の18時現在、大型の台風第18号は四国の沖にあり、
北に時速25キロメートルの速さで進んでいるようです。
中心の気圧は975ヘクトパスカル、東に650km、西に460kmの圏内が、15m/s以上の強風域になっているとのことです。
今後、台風18号は暴風域を伴いながら16日朝から昼前には東日本に上陸し、東北地方南部にかけて通過する可能性が高くなっています。
西日本から東北地方にかけての広い範囲で、大雨、暴風、高波、高潮に警戒が必要とのことです。
光レジン工業の工場のある神奈川県では、平塚市内4000世帯に避難勧告がだされたり、横浜市では1500世帯が停電、茅ケ崎市の海岸でサーファーが死亡事故にあうなどの被害が出ております。
大雨による洪水や土砂災害によって、家屋が倒壊したり、押し流されるといった被害が過去に発生しています。
特に近年は、ゲリラ豪雨や爆弾低気圧といった要因で、今まで水災の起きなかった地域でも、洪水や土砂災害が発生しています。
弊社のシェルターHIKARiは、地震や津波避難用の設備ですが、洪水による浸水や家屋倒壊からも避難することが可能です。
地震や津波の可能性が高くない地域でも、洪水、土砂災害に備えて、津波シェルターの設置を検討されてはいかがでしょうか。
⇒津波シェルター「ヒカリ」公式サイト
明日9/16、関東から東海地方にかけて、台風18号が上陸する見込みです。
日本気象協会の発表によると、9月15日の18時現在、大型の台風第18号は四国の沖にあり、
北に時速25キロメートルの速さで進んでいるようです。
中心の気圧は975ヘクトパスカル、東に650km、西に460kmの圏内が、15m/s以上の強風域になっているとのことです。
今後、台風18号は暴風域を伴いながら16日朝から昼前には東日本に上陸し、東北地方南部にかけて通過する可能性が高くなっています。
西日本から東北地方にかけての広い範囲で、大雨、暴風、高波、高潮に警戒が必要とのことです。
光レジン工業の工場のある神奈川県では、平塚市内4000世帯に避難勧告がだされたり、横浜市では1500世帯が停電、茅ケ崎市の海岸でサーファーが死亡事故にあうなどの被害が出ております。
大雨による洪水や土砂災害によって、家屋が倒壊したり、押し流されるといった被害が過去に発生しています。
特に近年は、ゲリラ豪雨や爆弾低気圧といった要因で、今まで水災の起きなかった地域でも、洪水や土砂災害が発生しています。
弊社のシェルターHIKARiは、地震や津波避難用の設備ですが、洪水による浸水や家屋倒壊からも避難することが可能です。
地震や津波の可能性が高くない地域でも、洪水、土砂災害に備えて、津波シェルターの設置を検討されてはいかがでしょうか。
⇒津波シェルター「ヒカリ」公式サイト
THEME:地震・天災・自然災害 | GENRE:ニュース |