fc2ブログ
地震・津波シェルター ヒカリ

津波シェルター「ヒカリ」

Author:津波シェルター「ヒカリ」
「ヒカリ」は一般家庭用の、地震・津波対応の防災シェルター。直径120cmで屋内に設置でき、地震発生時の家屋倒壊から身を守れます。完全防水で水に浮き、津波からも避難可能。自動車20台分の重さにも耐える、世界最高水準の耐久性を持つシェルターです。大人4人用で価格は約50万円。1人あたり約12万円で、南海トラフ地震への強力な備えをご家庭にいかがですか?

最新記事

新聞記事1 独自開発の防災シェルター 光レジンが「HIKARi」発売

10 11
プラスチック産業資材新聞に掲載された津波シェルター「ヒカリ」記事の紹介(その1)です。

独自開発の防災シェルター 光レジンが「HIKARi」発売

(株)光レジン工業(東京都日野市本町4-10-13、電話042-584ー5797)は、地震、津波、土砂崩れ等の災害から人命を守るFRP製球形防災・救命シェルター「HIKARi」(ヒカリ)の販売を開始した。

去る10月2日から10月4日まで東京ビッグサイトで開催の「危機管理産業展2013」に出展公開された同製品は、多くの来場者の注目を集めた。

同社は2011年から日本はもとより世界各国のメディアで紹介されて話題となった防災・津波シェルター<ノア>の共同開発、製造元であった。

しかし、本誌別面に掲載の、とある経緯により、<ノア>販売元のコスモパワー株式会社と手を切り、<ノア>の機能・構造上の問題点を解決すると共に、一段と安全で頑丈な防災シェルター<ヒカリ>を独自に開発した。

新発売の津波シェルター<ヒカリ>は、家屋内に設置して地震、津波等の不時の災害に備えるもので、直径120センチ、重量は約80キロのFRP(強化プラスチック)製で、大人4人が搭乗できる。

<ヒカリ>は、一体成形型(納入時に球体シェルターが完成済のタイプ)のほか、既存の建物への搬入、設置を容易にするための組立型(建物内に搬入してから球形に組み立てて完成させる)の二種類のタイプが販売されている。

また明日以降、記事の続きを紹介します。

新聞0310_津波シェルターHIKARiプラスチック産業資材新聞

新聞0311_津波シェルターHIKARiプラスチック産業資材新聞

//////////

光レジン工業の防災シェルター「津波シェルターHIKARi(ヒカリ)」
 公式サイト:http://www.shelter-hikari.com/
 公式ブログ:http://shelterhikari.blog.fc2.com/
 Twitter:https://twitter.com/shelterhikari
 Facebook:https://www.facebook.com/tsunamishelter


株式会社 光レジン工業
 〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23
 TEL: 042-584-5797(代表)
 FAX: 042-584-5786
 MAIL: info@shelter-hikari.com
 企業サイト:http://www.hikariresin.co.jp/

//////////

THEME:地震・災害対策 | GENRE:ライフ | TAGS:
PR
Twitterアカウント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック
最新コメント
PR