新聞記事3 津波シェルターヒカリの新機能と大幅な耐久力アップ
1213
プラスチック産業資材新聞に掲載された津波シェルター「ヒカリ」記事の紹介(その3)です。
↓↓↓↓↓
津波シェルターヒカリの新機能と大幅な耐久力アップ
津波シェルター「ヒカリ」では、津波から避難して海上を浮遊している時に、本体の重心(床部分)を90度、内部にいる人が体重移動することで回転することができる。
これにより、普段は横向き、側面にあるハッチを垂直上向きに向けることができる。
これが、光レジンが独自に開発した「内部スイング機能」(実用新案第3180913号取得済、特願2012-285521特許出願中)である。
光レジンはまた、のぞき窓(明かり窓ともいう)の開閉が一定の動作を行うことにより、内部からも、外部からもできるような仕様を開発した。
これにより、シェルター内部の人が気絶しており外部からの救助が必要になったときにも、外部からこの明かり窓を開け、中に手を入れるとハッチの内部ロックが解除でき、中にいる人を容易に救助することができるのである。
(この仕様も、実用新案第3180913号取得済、特願2012-285521特許出願中となっている)
旧商品(ノア)の弱点となっていた、外部に露出している蝶番金具であるが、ヒカリにおいてはこの蝶番金具を、内部構造に変更し、専用蝶番仕様としている。
これにより、ノアの問題点である「耐衝撃性能のウィークポイント」が解消されている。
さらに、ヒカリでは積層FRP(繊維強化プラスチック)の構造およびその材質の根本的な改良が行われ、(従来製品と)同じ厚さ10ミリの(シェルターの)ボディでありながら、耐荷重強度を、ほぼ倍増(12.5トン→22.4トン)させることにも成功している。
(続く)
新聞記事の続きは、明日ブログでご紹介いたします。


//////////
光レジン工業の防災シェルター「津波シェルターHIKARi(ヒカリ)」
公式サイト:http://www.shelter-hikari.com/
公式ブログ:http://shelterhikari.blog.fc2.com/
Twitter:https://twitter.com/shelterhikari
Facebook:https://www.facebook.com/tsunamishelter
株式会社 光レジン工業
〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23
TEL: 042-584-5797(代表)
FAX: 042-584-5786
MAIL: info@shelter-hikari.com
企業サイト:http://www.hikariresin.co.jp/
//////////
プラスチック産業資材新聞に掲載された津波シェルター「ヒカリ」記事の紹介(その3)です。
↓↓↓↓↓
津波シェルターヒカリの新機能と大幅な耐久力アップ
津波シェルター「ヒカリ」では、津波から避難して海上を浮遊している時に、本体の重心(床部分)を90度、内部にいる人が体重移動することで回転することができる。
これにより、普段は横向き、側面にあるハッチを垂直上向きに向けることができる。
これが、光レジンが独自に開発した「内部スイング機能」(実用新案第3180913号取得済、特願2012-285521特許出願中)である。
光レジンはまた、のぞき窓(明かり窓ともいう)の開閉が一定の動作を行うことにより、内部からも、外部からもできるような仕様を開発した。
これにより、シェルター内部の人が気絶しており外部からの救助が必要になったときにも、外部からこの明かり窓を開け、中に手を入れるとハッチの内部ロックが解除でき、中にいる人を容易に救助することができるのである。
(この仕様も、実用新案第3180913号取得済、特願2012-285521特許出願中となっている)
旧商品(ノア)の弱点となっていた、外部に露出している蝶番金具であるが、ヒカリにおいてはこの蝶番金具を、内部構造に変更し、専用蝶番仕様としている。
これにより、ノアの問題点である「耐衝撃性能のウィークポイント」が解消されている。
さらに、ヒカリでは積層FRP(繊維強化プラスチック)の構造およびその材質の根本的な改良が行われ、(従来製品と)同じ厚さ10ミリの(シェルターの)ボディでありながら、耐荷重強度を、ほぼ倍増(12.5トン→22.4トン)させることにも成功している。
(続く)
新聞記事の続きは、明日ブログでご紹介いたします。


//////////
光レジン工業の防災シェルター「津波シェルターHIKARi(ヒカリ)」
公式サイト:http://www.shelter-hikari.com/
公式ブログ:http://shelterhikari.blog.fc2.com/
Twitter:https://twitter.com/shelterhikari
Facebook:https://www.facebook.com/tsunamishelter
株式会社 光レジン工業
〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23
TEL: 042-584-5797(代表)
FAX: 042-584-5786
MAIL: info@shelter-hikari.com
企業サイト:http://www.hikariresin.co.jp/
//////////