新聞記事4 日本大学での実験で津波シェルターの性能が明らかに
13 14
プラスチック産業資材新聞に掲載された津波シェルター「ヒカリ」記事の紹介(その4)です。
※文面の一部を分かりやすい表現に変えています。
日本大学での実験で証明された津波シェルター「ヒカリ」の対荷重強度、対衝撃性能
津波シェルター「ヒカリ」の耐荷重強度、耐衝撃性能については、日本大学生産工学部の邉研究室(邉吾一[べん ごいち]教授 一般社団法人 強化プラスチック協会会長)の協力のもとで行った対荷重強度の実験と、日本大学理工学部青木研究室(青木義男教授)の協力のもとで行った対衝撃試験の結果によって確認されている。
耐荷重強度試験(2013年8月20日実施)の結果、ヒカリの対荷重強度は22トン以上であることが確認された。
※関連ページ⇒津波シェルター「ヒカリ」対荷重強度22トンを達成
また、対衝撃性能については、直径300ミリ、重量100キロの鉄塊を3メートル上空から中心点めがけての自由落下による衝撃を与えても、シェルターには損傷がないことが確認されている。
※関連ページ⇒津波シェルター「ヒカリ」対衝撃性能の実験動画を公開
こういった高強度を誇るFRP製シェルター「ヒカリ」の本体は、L-RTM成形法という特殊工法によって実現されている。
L-RTM成形法により、シェルター内外の表面は平滑に保たれ、内部の積層FRP構造をより緻密に仕上げることができる。
この「表面の平滑化」と「内部の緻密化」は、シェルターの強度を保持する上で非常に重要なポイントであり、家庭用の量産品であるヒカリの品質均一化をも実現している。
その他の細かい点についても改良が加えられている。
<ノア>には、火気に弱いという外部構造があり、その点について「ヒカリ」では、難燃性樹脂でシェルター全面の耐火性を強化するなど、細かい安全配慮の工夫もされている。
強度を大幅に強化し、利用者の安全に配慮した改良が加えられた「ヒカリ」では、光レジン工業により、シェルターの(最長)50年保証を行っている。
(続く)
新聞記事の続きは、明日ブログでご紹介いたします。


//////////
光レジン工業の防災シェルター「津波シェルターHIKARi(ヒカリ)」
公式サイト:http://www.shelter-hikari.com/
公式ブログ:http://shelterhikari.blog.fc2.com/
Twitter:https://twitter.com/shelterhikari
Facebook:https://www.facebook.com/tsunamishelter
株式会社 光レジン工業
〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23
TEL: 042-584-5797(代表)
FAX: 042-584-5786
MAIL: info@shelter-hikari.com
企業サイト:http://www.hikariresin.co.jp/
//////////
プラスチック産業資材新聞に掲載された津波シェルター「ヒカリ」記事の紹介(その4)です。
※文面の一部を分かりやすい表現に変えています。
日本大学での実験で証明された津波シェルター「ヒカリ」の対荷重強度、対衝撃性能
津波シェルター「ヒカリ」の耐荷重強度、耐衝撃性能については、日本大学生産工学部の邉研究室(邉吾一[べん ごいち]教授 一般社団法人 強化プラスチック協会会長)の協力のもとで行った対荷重強度の実験と、日本大学理工学部青木研究室(青木義男教授)の協力のもとで行った対衝撃試験の結果によって確認されている。
耐荷重強度試験(2013年8月20日実施)の結果、ヒカリの対荷重強度は22トン以上であることが確認された。
※関連ページ⇒津波シェルター「ヒカリ」対荷重強度22トンを達成
また、対衝撃性能については、直径300ミリ、重量100キロの鉄塊を3メートル上空から中心点めがけての自由落下による衝撃を与えても、シェルターには損傷がないことが確認されている。
※関連ページ⇒津波シェルター「ヒカリ」対衝撃性能の実験動画を公開
こういった高強度を誇るFRP製シェルター「ヒカリ」の本体は、L-RTM成形法という特殊工法によって実現されている。
L-RTM成形法により、シェルター内外の表面は平滑に保たれ、内部の積層FRP構造をより緻密に仕上げることができる。
この「表面の平滑化」と「内部の緻密化」は、シェルターの強度を保持する上で非常に重要なポイントであり、家庭用の量産品であるヒカリの品質均一化をも実現している。
その他の細かい点についても改良が加えられている。
<ノア>には、火気に弱いという外部構造があり、その点について「ヒカリ」では、難燃性樹脂でシェルター全面の耐火性を強化するなど、細かい安全配慮の工夫もされている。
強度を大幅に強化し、利用者の安全に配慮した改良が加えられた「ヒカリ」では、光レジン工業により、シェルターの(最長)50年保証を行っている。
(続く)
新聞記事の続きは、明日ブログでご紹介いたします。


//////////
光レジン工業の防災シェルター「津波シェルターHIKARi(ヒカリ)」
公式サイト:http://www.shelter-hikari.com/
公式ブログ:http://shelterhikari.blog.fc2.com/
Twitter:https://twitter.com/shelterhikari
Facebook:https://www.facebook.com/tsunamishelter
株式会社 光レジン工業
〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23
TEL: 042-584-5797(代表)
FAX: 042-584-5786
MAIL: info@shelter-hikari.com
企業サイト:http://www.hikariresin.co.jp/
//////////