fc2ブログ
地震・津波シェルター ヒカリ

津波シェルター「ヒカリ」

Author:津波シェルター「ヒカリ」
「ヒカリ」は一般家庭用の、地震・津波対応の防災シェルター。直径120cmで屋内に設置でき、地震発生時の家屋倒壊から身を守れます。完全防水で水に浮き、津波からも避難可能。自動車20台分の重さにも耐える、世界最高水準の耐久性を持つシェルターです。大人4人用で価格は約50万円。1人あたり約12万円で、南海トラフ地震への強力な備えをご家庭にいかがですか?

最新記事

新聞記事5 津波シェルターの可能性、海外紛争地域や放射能防御も

14 15
プラスチック産業資材新聞に掲載された津波シェルター「ヒカリ」記事の紹介(その5)です。
※文面の一部を分かりやすい表現に変えています。




津波シェルター[ヒカリ」の知財戦略。海外紛争地や、原子力災害対応も視野に

(株)光レジンがこのほど開発した津波シェルター「ヒカリ」では、同社の同製品の開発の過程で取得した独自の技術や商品性(機能)について、

(取得済)実用新案登録 第3180913号 「避難用シェルター」

(取得済)商標登録 第5572986号

(取得済)意匠登録 登録第1472794号

(出願中)特許登録 特願2012-282251号

といった、工業所有権を取得した知財戦略がなされている。

⇒参考ページ 津波シェルターの特許など知財戦略情報

これによって類似商品との明確な差別化、競争優位性を確保しており、「材質、工法、各機能の全てが<ノア>とは比較にならない、全く新しい製品」(光レジン 大野仁生社長)と胸を張る。

「ヒカリ」は、国内市場向けだけではなく、海外の紛争地域向けの仕様としての「防弾・防爆風仕様」や、原子力災害想定地域向け仕様としての「簡易放射線防護機能付き仕様」などの特別商品も、受注生産により対応可能であるとしている。

(続く)




新聞記事の続きは、明日ブログでご紹介いたします。

新聞0314_津波シェルターHIKARiプラスチック産業資材新聞

新聞0315_津波シェルターHIKARiプラスチック産業資材新聞

//////////

光レジン工業の防災シェルター「津波シェルターHIKARi(ヒカリ)」
 公式サイト:http://www.shelter-hikari.com/
 公式ブログ:http://shelterhikari.blog.fc2.com/
 Twitter:https://twitter.com/shelterhikari
 Facebook:https://www.facebook.com/tsunamishelter


株式会社 光レジン工業
 〒191-0011 東京都日野市日野本町4-10-23
 TEL: 042-584-5797(代表)
 FAX: 042-584-5786
 MAIL: info@shelter-hikari.com
 企業サイト:http://www.hikariresin.co.jp/

//////////

THEME:地震・災害対策 | GENRE:ライフ | TAGS:
PR
Twitterアカウント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック
最新コメント
PR